PODCASTサマリー9月19日〜9月23日分

PODCAST ロストラ#137〜141(2022年9月19日〜9月23日分)のサマリーです。
PODCASTのサマリーはメルマガご登録者に限定公開しています。

1週間で20以上の英語表現をご紹介しました。ぜひ復習して身につけてくださいね。
1度聞いても翌日には7割忘れるのが人間の記憶力です。

Sept. 19, 2022 第137回 ムーミンマンデー復活!

以前、インスタグラムでご紹介していたシリーズ、ムーミンマンデーですが、皆様のご要望にお応えしてついに復活です!!
ムーミンマンデーを知らない方がほとんどだと思いますが、私が子供の頃から大好きなフィンランドのお話し、ムーミンの英語版から、素敵な言葉を抜粋してご紹介します。

ムーミンを和訳で読んでいる方が殆どだと思いますが、この機会にぜひ、英語でも味わってみてください。そして、普段使えるような表現もありますので、活用していただけたら嬉しいです。

今日は「楽しいムーミン一家」からムーミンママのこんなセリフです。
Today I feel like doing something unusual!
今日は何か特別なことをやってみたいわ!

不思議な帽子の事件も解決して
ムーミンハウスに平和で少し退屈な日常が戻ってきました。
お昼に木いちごのジャムを塗ったパンケーキを食べたあと、突然、ムーミンママが言い出します。

→ feel like ーing  〜したい気分
I feel like doing nothing/I don’t feel like doing anything today.
今日は何もやる気がしない (もうこのセリフ何回言ったかわかりません!)

I feel like going out today.  外に出かけたい気分だ

What do you feel like eating? 何を食べたい気分? と聞かれたら
I feel like eating something spicy/greasy/sweet/light/heavy
スパイシー(辛い)もの/脂っこいもの/甘いもの/軽い(あっさり)したもの/がっつりと食べたい

→ unusual  いつもと違う   
    the usual
といえばいつもの。常連さんが言うセリフです。

シルバーウィークです、いつものと違う何か特別なことをひとつやってみると良いかも。

Sept 20, 2022 第138回 秋の雨に関する英語表現

秋の雨に関する英語表現

台風はもうご存知ですよね Typhoonです

インド洋で発生するとCyclon

カリブ海や大西洋ならハリケーン Hurricane

秋雨はAutumn rain

寒冷前線 cold front
停滞前線はstationary front

低気圧 depression

熱帯低気圧 tropical depression

Unsettled weather will continue for the rest of the week…
今週は不安定なお天気がつづくでしょう。

Sept. 21, 2022 第139回 オフィスで意識合わせをする時に使う定番フレーズ

オフィスで使う定番フレーズをご紹介します。
チームで意識合わせをする時に、ほんとうによく使われるのがこのフレーズ 
on the same page
直訳すると同じページの上にいるとなりますが、これは、「意見が一致している」という意味です。

We need to get everyone on the same page.
全員が同じ共通認識を持たなければならない。
Getting everyone on the same page is extremely difficult.
全員の意見を一致させるのはとても難しい

会議の終わりに、Are we on the same page?
みんなの理解一致してる? 大丈夫? という感じで使います。
ほんとによく使うのでぜひ覚えておいてくださいね。

Sept. 22, 2022 第140回 たぶん、Maybe とPerhaps可能性を表す英単語

先日、英語の個人レッスンを受けてくれている生徒さんと、こんなお話をしました。華麗なるギャッツビーの回(第134回)で、欧米では秋ははじまりの季節、新学期や区切りの季節なんだと言いました。

それってなんでなんだろうね、そして、なんで日本は4月始まりなんだろうって不思議に思ったんです。で、ちょっと調べてみました。

欧米で学校の始まりが9月になったのは、農業の手が空いている時期だから。

農業が主産業だったむかしは、夏の収穫期が終わって、作業を手伝う必要のない秋から子供たちを学校にいかせたのが始まりで、そのまま定着したのだそうです。

日本の4月始まりはというと、税金(年貢)を収めるのが3月だったからということらしいです。秋に収穫した米を現金化して年貢として収められるようになるタイミングがちょうど3月だったのだとか。

わたしは知らなかったのですが、オーストラリアやニュージーランドは2月頃が新学期なんですね。
(南半球は夏の終わりですね)

そういえば、歳時記の訳語としてAlmanacという言葉を使うことがあるのですが、Almanacは、Farmers almanacと言って、星座や惑星の動き、気象データなどをもとにした農業のための暦なんです。この本に、今年のharvest moonはいついつです、といったことが書いてあります。新月は土いじりをしない方が良い、とか種まきのタイミングなど、それこそ季節を科学的な視点と伝説などスピリチャルな両面からとらえた本です。読むと、少しアメリカに対する考えが変わるかもしれません。

こちらから購入できます。

Sept. 23, 2022 第141回 女王陛下のマーマレードサンドイッチ

今日は世界の気になるニュースを紹介します。

エリザベス女王の葬儀、すごかったですね。
全部見たわけではありませんが、王室のすごさを感じました。

ところで、女王の弔問にたくさんの人が来ていましたが、パディントンベアのぬいぐるみとマーマレードサンドイッチを置いていく人が多くで当局が困ってしまったというニュースがありました。

Royal Parks Asks Mourners to Stop Leaving Marmalade Sandwiches in Honor of the Queen
女王の追悼にマーマレードサンドを置いていくのは止めてと王室公園がお願い

これは135回のmaybeとperhapsの違いの回でもご紹介した、プラチナジュビリーの時の動画が原因なのだそうです。イギリスといえばトーストにジャム、スコーンにジャム、クランペットにジャムといった感じで、ジャムをよく食べる印象があります。

女王陛下とパディントンベアの動画を紹介する記事とミニレッスンをウェブサイトに公開しましたので、興味のある方は概要欄のリンクから見てみてください。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。