
翻訳できない世界のことば Lost In Translation
『翻訳できない世界のことば』 エラ・フランシス・サンダース 前田ゆみ訳 創元社 翻訳の仕事をしていて思うのは、 ことばは必ずしも試験勉強の単語帳のよう...
SLOW ENGLISHへようこそ!
SLOW ENGLISHは、
英語を習得して夢を叶えたい
大人の方向けの英語レッスンを
提供する英語教室です。
言語の学習は旅のようなもの。
ジェット機に乗って
効率よく短期間で行く場合もあれば、
列車に揺られて
のんびりと進んでいく旅もあります。
好きなもの、得意なもの、苦手なものが
人によって違うように、
英語習得の方法も一つではありません。
一人ひとりに合わせた旅程が必要です。
★当教室が大切にしていること★
1.一人ひとりの目標やレベル、興味に合わせたプライベートレッスン。
2.コミュニケーションの相手はAIではなく人間です。単なるツールとしての語学ではなく、ひとが思いを伝えるために、ひとの思いを受け取ることを念頭に置いたレッスン。
3.講師は「先生」ではなく旅のガイドのようなもの。何でもご相談ください。
さあ、準備は良いですか? 一緒に冒険の旅へ出かけましょう!
『翻訳できない世界のことば』 エラ・フランシス・サンダース 前田ゆみ訳 創元社 翻訳の仕事をしていて思うのは、 ことばは必ずしも試験勉強の単語帳のよう...
トーベヤンソンの名作、ムーミンシリーズを使った英語レッスン(2)です。 「ムーミン谷の夏まつり」から素敵な言葉たちを英語でご紹介します。 スナフキン、...
トーベヤンソンの名作、ムーミンシリーズを使った英語レッスン(1)です。 「ムーミン谷の夏まつり」から素敵な言葉たちを英語でご紹介します。 ムーミンの様...
『くるみ割り人形』という物語の名前はきっと誰もが知っていると思います。でも、 どんな話だったかといえば、昔読んだことあるような…という感じではないでし...
今日は英語を学んでいる方、海外に興味のある方に本を1冊ご紹介します。 ヤマザキマリさんの『国境のない生き方 私を作った本と旅』小学館新書 ヤマザキマリ...
パウロ・コエーリョというブラジルの作家の言葉で大好きなものがあります。 “One day or day one. You decide. ...
もうすぐハロウインですねぇ ハロウィンが何なのか、なんでお化けのコスプレするのかについてはこちらの記事に書きました。 【リスニングレッスン付き】いまさ...
おすすめ書籍 英語を学んでいる、これからやり直したい方にオススメの書籍を5冊をご紹介します。こちらは特に英語が初級レベルの方やいちからやり直したいと思...
トーベヤンソンの名作、ムーミンシリーズを使った英語レッスン。 「ムーミン谷の冬」から素敵な言葉たちを英語でご紹介しています。 その(2)をどうぞ 4....
トーベヤンソンの名作、ムーミンシリーズを使った英語レッスン。 「ムーミン谷の冬」から素敵な言葉たちを英語でご紹介します。 1. While the r...
中学レベルの英文法総復習コース 大人のやり直し英語教室SLOW ENGLISHでは、中学英語からじっくりやり直したい方向けにマンツーマンの個人レッスン...
世界に一つだけのメニューで夢を叶えるお手伝いをします。 英語で叶えたい夢がある。そのために英語をマスターしたい。 でも何から手をつけて良いかわからない...
音楽家のための英語レッスン 通訳なしでのマスタークラスの受講を目指したい方、海外留学を目指している方、または音楽愛好家のための英語レッスンです。 (T...
レッスン開始までの流れ 受けたい講座を選ぶ 講座に関する無料カウンセリングを予約する 無料カウンセリングはこちらからお申し込みください。 カウンセリン...
これまでに講座やセミナーを受講してくださった方々の声の一部をご紹介します。 ビジネスの現場を知っているプロの知識にはいつも助けられています。 以前ある...
ある日思い立ってフルートを習い初めてもう10年以上になります。 楽譜は一通り読めるので、全くのゼロからスタートではないのですが、初めて触る管楽器に最初...
英会話レッスンを受講される方にご使用頂いている教材です。 レッスン日までにこちらの教材を各自ご準備ください。 アマゾンからご購入される場合は以下のリン...
NY好きな人集まれ! 【NYのクリスマスを英語で感じるクラス】のご案内です。 ニューヨークで実際にあった心温まるクリスマス・ストーリーを英語で読んで...
Slow Englishのサイトへようこそ。 この記事を読んでいるあなたは、きっと英語との関係が少しだけこじれてしまった人ですね。 仲良くなりたいのに...
誰でもリスニング力をアップできる6つのステップをご紹介します。 語学の習得には一定の努力と時間がかかります。ここにご紹介するリスニングトレーニングを続...
あなたが英語を聞き取れない原因トップ5 英語のリスニングが苦手といっても複数の原因があります。 最も多い原因トップ5とその解決策をご紹介します。 1....
おすすめ書籍 英語を学んでいる、これからやり直したい方にオススメの書籍を5冊をご紹介します。こちらは特に英語が初級レベルの方やいちからやり直したいと思...
プロのビジネス翻訳者が基本英文法をやさしく解説。 Hear/Listen/は英日辞書では「聞く/聴く」という訳語があてられています。 誰でも知っている...
プロのビジネス翻訳者が基本英文法をやさしく解説。 Look/See/Watchはすべて英日辞書では「見る」という訳語があてられています。 誰でも知って...
今日はみんなが気になるTOEICのお話。 TOEICの勉強ってしていますか? 日本は世界でもダントツに平均点のひくい国だそうです。 48各国中40位。...
Can と Doの使い分けについて意識したことはありますか? はっきりとした違いがあるので覚えてしまいましょう。 Doは習慣、Canは能力を表す時...
迷える英語学習者のお悩みを解決します。 今日のお悩みは「英語の教材はどんな物を選んだらいいの?!」 大人のやり直し英会話は、好きなことで始めよう! こ...
迷える英語学習者のお悩みを解決します。 今日のお悩みは「恥ずかしくて英語が話せません?!」 英会話のグループレッスンへ行くと、恥ずかしくて言葉が出てこ...
迷える英語学習者のお悩みを解決します。 今日のお悩みは「どんな順番で勉強したらいいですか?!」 やり直し英語、何から手を付けたらいいんだろう…って...
迷える英語学習のお悩みを解決します。 今日のお悩みは「間違えるのが怖くて英語が話せません!」 ズバリあなたは、ですね ほんとに、ほんとに...
迷える英語学習のお悩みを解決します。 今日のお悩みは「なかなか英語が上達しない」 上の写真、数年前にアムステルダムで撮りました 街の花屋...
迷える英語学習のお悩みを解決します。 今日のお悩みは「なんだかやる気が出ないよう!」 やる気でなーいって、思うときありますよね ああ、仕事行きたくない...
迷える英語学習者のお悩みを解決します。 今日のお悩みは「やることがありすぎて、時間がない!」 英語の勉強がしたくてもなかなか時間がとれな...
迷える英語学習のお悩みを解決します。 今日のお悩みはズバリ「英語ができない」について 英語の学習がうまく行かない理由はたくさんありますが、 実は、以下...
英語をやり直す準備運動、次のステップは「時間をかける」です。 SLOW ENGLISHと題したサイトの記事を読んでいるあなたは、 「一週間でペラペラに...
ステップ1では、英語との関係修復のため、 過去を水に流して新しい未来の姿を描いてもらいました。 ニヤニヤするまでやってくださいね。 やり直し英会話は、...
ニューヨークタイムズのCity Room欄に、寒さに関する表現がたくさんでていたのでまとめてみました。 外出する必要のある人は以下のことに気をつけて、...
今日は、数年前のティファニーのCMからLove is…の動画をご紹介します。 この動画を使ったリスニング学習方法 1. 一度目はそ...
トーベヤンソンの名作、ムーミンシリーズを使った英語レッスン。 「ムーミン谷の冬」から素敵な言葉たちを英語でご紹介します。 1. While the r...
トーベヤンソンの名作、ムーミンシリーズを使った英語レッスン(2)です。 「ムーミン谷の夏まつり」から素敵な言葉たちを英語でご紹介します。 スナフキン、...
トーベヤンソンの名作、ムーミンシリーズを使った英語レッスン(1)です。 「ムーミン谷の夏まつり」から素敵な言葉たちを英語でご紹介します。 ムーミンの様...
北極圏で暮らすイヌイットたちは、雪に関する言葉を100種類近くも持っているとか。 暮らしに密着していることだから、言葉の数も多くなりますよね。 自然を...
もうすぐハロウインですねぇ ハロウィンが何なのか、なんでお化けのコスプレするのかについてはこちらの記事に書きました。 【リスニングレッスン付き】いまさ...
ハロウィンパーティの定番ゲームといえばApple Bobbingです。 Apple Bobbingって聞いたことありますか? 水を張ったボウルにリンゴ...
もうすぐハロウィンですね。 ニューヨーク・パブリック・ライブラリーのアーカイブを見ていたら不思議な魔女のグリーティング・カードを見つけました。 191...
だんだん日本でも市民権を得てきたハロウィーンですが、コスプレパーティする日じゃありませんよ! ハロウィンってそもそもなに? ハロウィンは古代ケルト人の...
ちょっと気になる世界のニュースを紹介する「ニュースで英語」。 英語圏のニュースソースから気になったものをピックアップして英語表現と共にご紹介します。 ...
プロのビジネス翻訳者が仕事に役立つやさしい英語表現を解説します。 Side Job/Hustle 最近、「副業」って言葉を良く聞きますね。サラリーマン...
村上春樹さんのエッセイ、『つい集まってしまったTシャツたち』がニューヨーカー誌に掲載されていました。 エッセイ集の1編だけなので、短いです。リンクから...
ちょっと気になる世界のニュースを紹介する「ニュースで英語」。 英語圏のニュースソースから気になったものをピックアップして英語表現と共にご紹介します。 ...
プロのビジネス翻訳者が仕事に役立つやさしい英語表現を解説します。 circle back Circle back = 円を描いて戻ってくる ぐるっと丸...
プロのビジネス翻訳者が仕事に役立つやさしい英語表現を解説します。 Think on one’s feet Think on oneR...
プロのビジネス翻訳者が仕事に役立つやさしい英語表現を解説します。 Elephant Elephantってどんな意味? 動物の「ゾウ」に決まってますよね...
プロのビジネス翻訳者が仕事に役立つやさしい英語表現を解説します。 Dog Days (of Summer) Dog Daysという表現を聞いたことがあ...
土用の丑の日にうな重を食べるって、英語でどう説明する? What is “Doyo no ushi no hi?” と聞かれ...
日本の行事って、英語で説明するのが結構難しいですよね。わたしも、面倒になってつい適当なコトを言ってしまったりします。 そのうえ、自分が生まれ育った...
ちょっと気になる世界のニュースを紹介する「ニュースで英語」のコーナーです。 英語圏のニュースソースから気になったものをピックアップして英語表現と共にご...
今日の表現は「飲みに行かない?」 (Do) you want to grab a drink (beer)? (want to = wanna) 会社...
ニュースで英語レッスンでは、海外の新聞やメディアのヘッドラインを使って英語表現を学びます。 気候変動に取り組む世界のオペラ座 今回はニューヨーク・タイ...
ようやくコロナさんのワクチン接種がはじまりましたね。これからどうなるんでしょうか。 ワクチン関連の英語表現をおさらいしてみましょう。 1. Coron...
LAフィルの音楽監督を務めるベネズエラ出身の天才指揮者グスターヴォ・ドゥダメルがパリ・オペラ座の音楽監督になることが決まりました。 高齢化の進むク...
梅雨ですね。ほんとうに雨の多い国日本。 雨に関する英語表現をいくつかピックアップしました。 1. 梅雨 Rainy season 雨の季節なので、...