
SLOW ENGLISHでは
英語をやり直したい
だけど何をどうして良いか分からない
そんな大人の英語初心者のみなさんの
やり直しファーストステップを応援します
テキストがつまらなかった?
英会話スクールも続かなかった?
英語から離れてしばらく経っている?
大丈夫です
学習を再開するのに遅すぎることはありません
英語が出来たらやりたかったこと、
一緒に実現していきませんか?

東京オリンピックに向けて必要なのは「おもてなし」より「公共マナー」の強化
雑誌を読んでいたら、2020東京オリンピックに向けて強化すべきは、「おもてなし」ではなく「公共マナー」という記事を見つけました。なるほど、曖昧で分かり...

恥ずかしくて英語が話せません
読むだけで英語のお悩みを解決する、英語上達セラピーです 今日のお悩みは「恥ずかしくて英語が話せません?!」 英会話のグループレッスンへ行くと、恥ずかし...

やり直し英語はどんな順番で勉強したらいいですか?
読むだけで英語のお悩みを解決する、英語上達セラピーです 今日のお悩みは「どんな順番で勉強したらいいですか?!」 やり直し英語、何から手を付けたらい...

英語の教材はどんな物を選んだらいいの?
読むだけで英語のお悩みを解決する、英語上達セラピーです 今日のお悩みは「英語の教材はどんな物を選んだらいいの?!」 大人のやり直し英会話は、好きなこと...

[ニュースで英語]台風ファクサイの影響
ちょっと気になる世界のニュースを紹介する「ニュースで英語」のコーナーです。 英語圏のニュースソースから気になったものをピックアップして英語表現と共にご...

[動画でリスニング] イギリス人の家でやってはいけないこと
今日は動画でリスニングです。 イギリス人の習性を描いたチャンネル4のコメディ “Very British Problems”の...

間違えるのが怖くて英語が話せません
読むだけで英語のお悩みを解決する、英語セラピーです 今日のお悩みは「間違えるのが怖くて英語が話せません!」 ズバリあなたは、ですね ほん...

自分だけのドーナツを見つけよう FIND YOUR OWN DONUT トヨタ社長のスピーチから
プライベートレッスンのクライアントさんからリクエストがあり トヨタ自動車の社長、豐田章男さんのスピーチを使ったレッスンを行いました 先日、米国バブソン...

いくらやっても英語が上達しないんですけど?
読むだけで英語のお悩みを解決する、英語セラピーです 今日のお悩みは「なかなか英語が上達しない」 上の写真、数年前にアムステルダムで撮りま...

Double Rainbow – 雨のバラ園
雨にちなんで、double rainbowーボサノバの神様、アントニオ・カルロス・ジョビンの曲を紹介します。 原曲は「雨のバラ園」という意味のポルトガ...

翻訳できない世界のことば Lost In Translation
『翻訳できない世界のことば』 エラ・フランシス・サンダース 前田ゆみ訳 創元社 翻訳の仕事をしていて思うのは、 ことばは必ずしも試験勉強の単語帳のよう...

初夏の味、酸っぱい柑橘系フルーツの英語表現
週末は暑かったですね。 まるで真夏でした。 ちょ、ちょ、ちょっと待って、 夏はまだ早すぎるよってかんじ。 こんな暑いなか出掛けるのはむり〜と ...

やる気が出ない時の対処法
読むだけで英語のお悩みを解決する、英語セラピーです 今日のお悩みは「なんだかやる気が出ないよう!」 やる気でなーいって、思うときありますよね ああ、仕...

NYの地下鉄の車掌さんを笑顔にしちゃおうプロジェクト
今日は、NY市民の足、地下鉄の車掌さんを笑顔にしちゃおうというプロジェクトのおはなしです。 Yosef LernerさんとRose Sacktorさん...

[動画でリスニング]ニューヨークが恋したホテル カーライル
動画でリスニングレッスンです。 今回は世界中のセレブが愛する、ニューヨークのエレガントなホテル、カーライルの映画 「ニューヨークが恋したホテル」の予...

[動画でリスニング]レディガガのティファニーCM
動画でリスニング、今週はレディ・ガガさんが出演する ティファニーのCMを聞き取ってみましょう。 穴埋め問題をつくりましたので挑戦してみてください。...

[動画でリスニング]ニューヨークでいちばん有名な声を持つひと
ニューヨーカーのウェブ版を眺めていたら、 The Most Recognizable Voice in New Yorkというタイトルが目に付きま...

おすすめ映画ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス
ニューヨーク公共図書館エクス・リブリス を見に岩波ホールへ行ってきました。 フレデリック・ワイズマンが NYパブリックライブラリー(NYPL)の 舞台...

ピアニストへの手紙
NYタイムズの読者コーナー、 メトロポリタンダイアリーから 素敵な投稿を見つけたのでご紹介しますね。 ある日、ピアニストさんの住むアパートのドアの隙間...

30分あったらできること
NYタイムズの読者コーナー、メトロポリタンダイアリーから、 面白い投稿を見つけたのでご紹介します。 In just half an hour, one...

NY地下鉄のモヒカン男
大好きなNYTのメトロポリタンダイアリーから、またまた地下鉄のなかで起こったおはなしを紹介します。 ニューヨークの地下鉄は、利用者数が激増しているうえ...

食物アレルギーを持つ子供とクッキング
今日は、ニューヨークタイムズのフードコラムニストで、 レストラン批評を担当しているピート・ウェルズさんのおはなしです。 ニューヨークタイムズのレストラ...

NYの地下鉄でラデュレのマカロンを
ニューヨークタイムズの読者お便り欄、メトロポリタンダイアリーには、 NYの人たちの暮らしぶりが生き生きと綴られています。 東京に住んでいる今でも、時々...

中学英語をじっくりやり直しプライベートレッスン
プライベートレッスンのご案内 大人のやり直し英語教室SLOW ENGLISHでは、中学英語からじっくりやり直したい方向けにプライベートレッスンの生徒様...

NY好き集まれ!NYのクリスマスを英語で感じる講座を開催します
NY好きな人集まれ! 【NYのクリスマスを英語で感じるクラス】のご案内です。 ニューヨークで実際にあった心温まるクリスマス・ストーリーを英語で読んで...

自分の言葉で英語を話すためのジャーナリング添削講座
ジャーナリング添削レッスンのご案内です。 ジャーナリングって何? ジャーナリングとは日記、日誌のことです。 アメリカのESLで英語を学んでいる時、宿題...