アート好きのためのやさしい英語レッスン第24回:ピーテル・パウル・ルーベンス(Sir Peter Paul Rubens)作「ライオンの穴の中のダニエル(Daniel in the Lions’ Den ), c. 1614/1616)」

アート好きのためのやさしい英語レッスン第24回
第24回のテーマはピーテル・パウル・ルーベンス(Sir Peter Paul Rubens)作「ライオンの穴の中のダニエル(Daniel in the Lions’ Den), c. 1614/1616)」
フランドルの巨匠、ルーベンスの作品です。オランダ(フランドル地方)のアントウェルペンに生まれたルーベンスはバロック時代の宮廷画家で、「王の画家にして画家の王」と呼ばれた巨匠。
聖書やギリシア神話など宗教をテーマにした作品を数多く制作しました。
この作品も旧約聖書のダニエル書のお話が題材になっています。
アニメ「フランダースの犬」で主人公ネロがどうしても見たかったのが、このルーベンスによるキリストの絵です。
ロンドンのナショナルギャラリーへ行った際、ルーベンスの絵の前で親子向けレクチャーをやっていて、
ギャラリーの人が子供たちに「この作品を描いた時期のルーベンスは、とても若い奥さんをもらって、
幸せいっぱいだったのよ〜」と説明していたのが衝撃的でした。
第24回目の動画はこちらです。ワシントン・ナショナル・ギャラリーの子供向けコンテンツですが、大人も十分楽しめる内容になっています。英語のリスニング教材としても使えます。まずは、じっくり聞いてみてくださいね。リスニング力をさらにアップさせたい人は、ぜひディクテーション(書き取り)に挑戦してみてください。
キーワードを理解したら、動画を見てみましょう。
次はやさしい穴埋めディクテーション問題に挑戦してみてください。
英語のスクリプトをみながら、答え合わせをします。
聞き取れなかった部分をもういちど確認してみましょう。
リスニングとボキャビル、そしてアートが一度に学べます。
*音声のスピードが早すぎると感じるなら、右下の歯車マーク「設定」から再生速度を開きいて
調整してください。0.75だと少しゆっくりになります。あんまり速度を落とすと、酔っ払いが
話してるみたいになるので注意です。
早めのスピードに挑戦したい方は、1.25から挑戦してみてくださいね。早い速度に慣れておくと
標準で聞くのがラクになります。
メールでレッスンを受けたい!という方は、下のお問い合わせフォームにご自分のメールアドレスと、
メッセージ部分に、好きなアーティストや作品名を書いて送ってください。
第25回の配信は9月22日(火曜日)です。
この英語レッスンはメルマガ配信で行います。詳細はこちらの記事をご覧くださいね。
この記事へのコメントはありません。