七夕を英語で説明してみよう
1. 七夕は日本の星祭です。
Tanabata is a Japanese star festival
2. 七夕は「七日の夜」という意味です。
Tanabata means “evening of the seventh”
辞書をみると、eveningは夕方という訳語があてられていますが、eveningは夕方ではなく夜のこと。イヴニングドレス=夜会用正装を思い出してください。
3. 短冊に願い事を書いて笹に飾ってお祝いします
People celebrate by writing wishes on small strips of paper (tanzaku) and hanging on bamboo branches.
短冊 small strip of papers
笹に飾る hang on bamboo branches
4. 天の川の反対側にいる織姫と彦星が年に一回会う日を祝う
It celebrates the meeting of Orihime(Vega) and Hikoboshi (Altair) separated by the Amanogawa (Milky Way). According to legend, they are allowed to meet only once a year.
5. 願う、希望するという意味の<Desire>語源は星に願いを?
Desireという言葉、(強く)願う、希望するという意味がありますが、実は「星から降ってくる」という意味なんです。
Sidusはラテン語で<星>という意味、Deもラテン語で<から降りてくる>という意味。これが合わさって
De sidere = from the starsなり、そこから英語のdesireに変わっていったそう。遠い昔から、お願いごとはお星様にというのは、洋の東西を問わないんですね。
そんなわけで、七夕と関係ありませんが、Dave BrubeckのWhen you wish upon a starがとってもよい雰囲気なのでよかったら聞いてみてください。
レッスンなどのお問い合わせはこちらからどうぞ。
お問い合わせはこちらから
この記事へのコメントはありません。